無名の旅行記

記録用です。

2023/2/23 北の大地へ6泊7日 3日目

3日目の朝です。この日は旭川9時発の宗谷号に乗り稚内に行く予定でした。

目が覚めると時刻は8時56分。うん?なにが起こっているかわからず目を擦りもう一度スマホに表示された時刻を確かめると8時57分に変わっている。

絶起しました。

はぁ嘘だろ。ホテルから駅まで走れば3分で着きそうですが極寒豪雪の北海道。路面は凍結しており無理ゲーです。宗谷号は一日一往復、旭川始発のサロベツはまだありますがサロベツに乗ると稚内での滞在時間が数十分とかになります。(稚内行きサロベツの折り返しが札幌行き宗谷になるため)

まあよくよく考えたら3日連続とかで私立文系大学生とは無縁なレベルの早起きをしていたわけで、無理がありました。1週間の比較的長い旅行です。たまには休暇があってもいいでしょう。てなわけで2度寝しました。

結局だらだらと起きて支度をし、10時半発のライラック18号に乗車。この区間にはライラックとカムイという二つの特急列車が走っているのにまだライラックにしか乗れていない。

深川で下車。迫るダイヤ改正で廃止される留萌線に乗車するためです。留萌線の本数はかなり少なかったので寝坊したあと2度寝しなくてもこの時間の列車になっていたのでそうゆう意味では有意義に時間を使ったつもりです。

こちら留萌行きの普通車。俗に言う葬式鉄の方々で満席でした。俺含めて。窓側の席を確保し最初で最後の留萌線乗車です。とは言えこの時期に廃止されたのは石狩沼田以北の区間なので深川から留萌線に乗るという体験自体は今でもできます。

石狩沼田駅。これより先が廃止区間です。この記事を書いている時にはもう列車は走っていません。

めちゃくちゃわかりづらいですが、ありがとう留萌本線と書かれた旗が確認できます。こうゆうのを見ると廃止を実感しますね。深川から揺られること1時間。まもなく終点の留萌に到着するようです。

留萌着。改札を出て駅舎を見学。国鉄時代の面影を残した立派な駅舎。この駅に列車が来ることはもうないのです。駅舎内の待合室は大盛況。人が多すぎました。廃止になるとは思えないくらいの人の数でしたがそもそそのほとんどの人が廃止を理由にして留萌を訪れた人というのが皮肉な話。

留萌本線国鉄が大動脈だと指定して名付けた本線。今じゃ日本一短い本線になってしまうとは。

ちなみにみどりの窓口も普通に営業してました。ここでなんか指定券出してもらえばよかったなと少し後悔。にしても深川行きの改札が長蛇の列になっていてすごかった。先ほどの折り返しの普通に乗車し深川に帰ります。さっきよりも全然混んでました。立ち席客もいるレベル。

深川に戻り留萌本線とはお別れ。旭川に帰ろうと思ったら次の旭川行きカムイまで1時間ほど時間があります。接続悪っ!と思っていたら札幌行きのライラックはすぐに来るようなのでとりあえず旭川方面とは逆隣の滝川まで移動。そして旭川行きカムイに乗って折り返せば本来の待ち時間を特急電車内で快適に過ごせるなというわけです。

15分くらいで滝川に到着。滝川には少し見てみたかったものがあるのでちょうどいいです。

これこれ。何十年も前からあるらしい自販機コーナーです。国鉄時代のキャンペーンだとか??

てなわけでやっとカムイに乗車。函館本線の特急といえばやっぱり銀の789系です。滝川から旭川に帰ります。

旭川に着いたもののまだ時刻は15時にもなってません。結局寝坊したのは疲労のせい(結構ひきずっている)。疲労を取るために温泉にでも行きましょうか。宿にはシャワーしかなく湯船に浸かれていなかったのでちょうどいいです。

調べると路線バスに乗って高台に上がったところに温泉施設があるらしいのでそこを目指すことにしました。

バス停が雪で埋もれてました。雪積もりすぎだろマジで…

訪問したのはこちら、高砂温泉。風呂の数も多く、サウナも広く最高でした。休憩スペースも充実していてめちゃくちゃ快適でした。

お風呂上がりには北海道名物のソフトカツゲン。甘ったるくて美味い、たまらん。

看板めちゃくちゃ怪しいですがマジで疲れ取れました。温泉って偉大。バスに乗って旭川駅に戻ります。

時間的に網走行きの最終オホーツクが来る時間だったので適当に撮って済ませることにしました。ゲバ禁らしいので手持ちで頑張りました。

いくらなんでもかっこよすぎて草。

オホーツクを見送ったらお腹も空いてきたころだったので駅直結のイオンを徘徊。北海道グルメ食べ放題のビュッフェがあったのでそこに入り札幌ラーメンやスープカレー、ザンギなどを食して満足。値段も1600円とかでクーポンも使えたのでかなりお得でした。

夕食食べたお店からの眺め。高架化された旭川駅は圧巻ですね。いい景色。

そんなかんやで3日目は休養日としました。実は今回の旅行、ガチガチに計画を立てているいつもの旅行と違って割とノープランです。だってほら、2月の北海道なんて電車が毎日時刻通りに動くとも限らないし、キハ183の運用も全然わからなかったりで。とは言ってもto do リストくらいは作っていたのでそれを組み合わせて1日の動きを組む感じ。なかなかいい方法だったのでこれからの旅行でも使っていきたいですね。では。

2023/2/22 北の大地へ6泊7日 2日目

お久しぶりです。毎回お久しぶりです。なんか最近咳が止まらなくて困ってます。なんか流行りの風邪なんですかねぇ。とゆうわけで2日目です。

札幌駅からスタート。2日目から北海道LOVE周遊パスの使用を開始します。まじで北海道LOVE!!

この日の出発は早く、6時半発のライラック1号に乗車。1号というのが旅の始まりにふさわしい。そして奥の721の着雪具合がカッコ良すぎるだろ。

車内はそこそこの乗車率。さすが日本トップレベルの特急街道。30分から1時間おきにバンバン特急を走らせてるなんてヲタク心をくすぐります。

車内で爆睡し3分ほど遅れて旭川に到着。宿泊する宿がロッカーをチェックイン日から貸してくれるとのことだったので早速利用。一気に身軽になり心も軽くなりました。

旭川から乗車するのは今回の旅の大本命である、キハ183によるオホーツク。札幌発なので本当は札幌から乗りたかったのですが荷物を預けるためにライラック旭川に先回り。札幌から乗れてれば自由席でも絶対座れたんだろうけどどうしても重い荷物から解放されたかったので渋々4回しかない指定席枠を1回分使いました。

てゆうかいきなり新特急色を引き当ててしまい複雑な気持ち。オホーツクと大雪の運用はサイクルができてて予測しやすいんですけどオホーツク1号に入っちゃうと翌日に網走からオホーツク2号(順光で撮れる撮影地が少ない)で苗穂で入庫。で再出庫になるかは運な訳で…

撮れるうちに撮っとこうという結論になり急遽車内で予定変更。野生の蝦夷ジカを観測などして北海道すげーとなりつつ、作戦を練ります。この後の予定ではオホーツク1号に網走まで乗車し流氷物語3号で知床斜里へ。折り返しの4号に乗って網走に戻ってきて網走刑務所を見学…というプランの予定でしたが白紙に!!流氷物語号に関しては指定席圏を取っていましたが泣く泣く廃棄。1枠削ってすみません…(ちなみにこれはLOVEパスの指定ではなく1ヶ月前にえきねっとで取っていた)

遠軽で進行方向が変わったりするなか車内で必死に撮影地を探しました。で気づいたら女満別で降りてました。どこだよ。さらに5分ほど遅延。

一緒に降りた60代くらいの感じがいいおじさまと対向の普電を待ちます。オホーツク1号が遅れてたのでなかなか普電も来ず…おじさまからはキハ183の登場時の話を聞かせてもらいました。当時はキハ80が北斗で活躍しててね…などと想像もつかない貴重な昔話でした。

そんなかんやで10分ほど遅れて遠軽方面行きの列車が到着し乗車。西女満別でおじさまと別れました。


とうとうまじでえぐいところに来てしまった感じがします。徒歩で撮影地へ。

ちなみに先客が3名いて俺含め4名での撮影となりました。ラストランの時はなんかとんでもないことになってたらしくて…まさかそんなことになるとは。

先程の折り返しである大雪4号。えぐい、かっこよすぎる。もう帰ってもいいかなレベル。ちなみに構えてる間に大学の秋学期の成績発表時間の13:00を回ったのでまじでソワソワしてました。撮影後お疲れ様でしたーと同業の方々と解散した後、スマホで確認しようとしたら寒さが原因でしょうか、バッテリー消費が著しかったようで充電がお亡くなりになられてました。あの時はまじでビビったね。こんななにもないところでスマホなし。とりあえずモバイル充電機をブッ刺して駅に帰る。その道中で足をくじき転倒。数週間前にスノボで打撲したところがもう癖ついててすぐ挫いちゃうんですよ(今も) 。しばらく起き上がれず道の側によりスマホの復活を確認。とりあえず成績を確認するとフル単でした。にやにや。

そんなかんやで駅に戻り網走行きの普電を待つ。前日にセコマで調達したカップそばを食べたり駅ノートを眺めながら一人で時間を潰した。なんというか素晴らしい時間だった気がする、まじで。俺以外誰もいない空間で好きなように時間を潰して電車を待つ。駅ノートを見てこの駅に訪れた人と文章で心を通わせる(一方通行だけど)。そして自分が住んでる隣町から来たという人がいて急に現実に引き戻されるという。

すぐに網走行きが来た。珍しく定刻で。こうゆう時に限って。

そしてようやく網走に到着。本来なら正午過ぎに着いてたはずなんだけどもう15時だよ。

乗ってきたのもキハ54だしここから乗るのもキハ54。いい車だね初めて乗ったけど。
本来の予定では釧網本線に乗るかつ刑務所に行くでしたが時間的にどちらかは諦めないといけないことに。釧網本線に乗ることにしました。鉄道好きとして当たり前の選択です。釧路行きの普通車はそこそこの乗車率。観光客や学生、地元の方々の利用が多い印象でした。JR北海道には頑張ってもらいたい。

しばらくするとオホーツク海が!これが流氷なのか単に海を覆った氷が割れたやつなのかなんてどうでもいい!列車からこのような美しい景色を見れてるだけで感無量でした。

本来の目的地であった知床斜里までは行かずに北浜駅で下車。映画でも有名なこの駅では多くの観光客の方々が下車されてました。駅に併設された展望台からの眺めは最高。いつのまに天気も良くなっていて素晴らしい景色。言葉を失いました。まぁ言葉が出てきても話す相手がいないんですけどね一人だし。

踏切の向こう側に広がるはオホーツク海

知床斜里で下車しなかった理由としてネットで北浜駅の存在をオホーツク1号内で知りいきたくなったのと近くにセコマがあったからでした。クーポンを使ってやきそばとペプシを購入。海岸に座り壮大なオホーツク海を見ながら食べる焼きそばとペプシは世界一美味かったです。コンビニの焼きそばを海岸に座って食べるのがこんなに幸せなわけない。

北浜駅に戻ります。いまは無人駅ですがかつての駅事務所はカフェとして使われてました。駅舎内は名刺やらで埋め尽くされかなりカオスな状態。

網走に戻る普電を待っていると、急に駅舎のスピーカーが話し始めました。どうやら主要駅から無線が飛んでくるみたいで、どこかの駅員さんが肉声で次の普電が遅れていることを教えてくれました。その遅れなんと10分。網走で乗り換える予定の最終オホーツクに乗れるか怪しくなってきました。さすがに接続を取ってくれることを信じて遅れてきた網走行き普電に乗車。

無事オホーツク4号に乗車できました。指定席もとってなかったので座れるか心配でしたが無事人権を得ました。※写真は北見で撮影

さてさて外は真っ暗ですし今日は外にいる時間が長くてちょっと疲れてたので寝ようかな、でも寝るのももったいないなってことで進撃の巨人を観ました。この旅行の1ヶ月前くらいから見始めてて、この旅行で3期を全部見た感じです。だから進撃の3期見るとなぜか北海道思い出します。わけわからん。

てな感じで旭川まで過ごしました……とはいきません。自分で言うのも変だけど2日目はまじで充実しました。まじ。

そうです。。

なかなか評判が高い、キハ183のハイデッカーグリーン車に乗ります!!!LOVEパスはグリーン車乗るとなると乗車券のみ有効になるので区間は最大限ケチりました。上川から旭川までの40分ほど。楽しみます。

いやーほんと最高でしたね。E653のグリーン車と似たようなものを感じましたが国鉄型のうるさいエンジンとハイデッカー特有の景色を見下す感じがたまらん。昼のれてたら尚更よかったなぁ。

そんなかんやでキハ183を満喫し旭川で下車。またまた数分遅れて到着しましたが時刻はまだ9時すぎだったので夜ご飯を食べて宿に向かうとします。

旭川名物のホルモンを…いただきました。最高すぎでした。しかし写真がインスタのストーリーに上がってるやつしかなくてウザい文字がついてますすみません。

本日の宿は9Cホテル旭川さん。この日から4泊お世話になりました。控えめに言って神宿だったので北海道行く時は絶対また泊まりたい。帰ってきたら暖かい笑顔でおかえりなさいませ〜と迎えてくださり涙が出そうになりました。冬の夜の北海道は極寒で、尚更。

ちなみにまたベッドが二つありました。上段は荷物置き場にしました。

てなわけで2日目はこんな感じでした。1日目とは比較にならない充実度でした。キハ183の新特急色をもっと撮りたくなったので明日は撮り鉄をお休みして日本最北端でも目指そうかなという結論に至り翌朝の早起きが決定しました。9時ちょうど発の宗谷に乗れなかったら稚内にはいけません。(フラグ)9時ちょうどです!!

2023/2/21 北の大地へ6泊7日 1日目

お久しぶりです。台風と梅雨が猛威を振るっていますね(?)。この頃旅行に行けていない法大生です。今月も旅行の予定はなし、来月はもしかしたら行けるかもです。そんなかんやで長い長い春休みを活用して行った北海道旅行の記事を書いていこうと思います。

事の発端は遡る事2022年10月。ピーチのセールで成田から新千歳が往復10000円くらいで取れそうだったので急遽取得。さらにさらにその数ヶ月後に北海道loveパスの再販が決定。なかなか神がかった条件で2月21日、成田から飛び立ちました。

Lccは狭い。安いからしょうがない。あと座席によってリクライニングできたりできないのの差ってなんなん?
爆睡してたら一瞬で新千歳。快速エアポートに乗って新札幌へ移動。普通に乗り換えます。

ラッキーなことにUシートが繋がってたのでただ乗り。普通運用だと普通車自由席扱いになります。快適ったらありゃしない。

苗穂で下車。こんな綺麗な駅でしたっけ?そのまま撮影地に移動します。

はーかっこよ。721系のハロゲン編成は何本か来たんですが全部失敗しました。足場が悪すぎる。

撮りたかった785もしっかり来てくれました。789に比べれば圧倒的に少数ですがこれは幸運。

折り返しも撮影。にしてもいい天気。北海道一日目から最高すぎました。1時間ほど撮影して満足したので撤収。

移動中に青函特急を撮ったりしました。札幌駅に移動して街中探索します。

テレビ塔

時計台。

札幌駅周辺は意外にやることがないですね(失礼)

六花亭のバターサンドアイスを食べたりしました。バターサンドがそもそも好きなので死ぬほど美味しかったです。

ホテルにチェックインできる時間になったのでホテルへ。

本日の宿はアパホテルです。シングルで予約しましたがアップグレードでツインでした。ちなみに旅行割で予約したので破格でした。この後は札幌住みの友達に会うためにもう一度札駅へ。

すすきのからの地下街は広くて長くて圧巻。少し外れるとこのようなレトロな一面も。地下街を楽しみながら歩いて駅へ到着。高校卒業以来の友達と再会し、予め買っておいてもらった北海道loveパスを受け取ります。道内特急含め乗り放題で12000円の控えめに言って頭がおかしい切符です。一応自分が北海道に到着した当日でも販売期間ではあったのですが案の定既に完売。あらかじめ購入を頼んでおいてほんとよかった…

北海道の海鮮を焼いて食べたりしました。美味。

夜のすすきの。さすがの賑わい。

この後はセコマで明日の食料を調達して寝ました。つづく。

2022/12/14 和田岬線の103系

 和田岬線の103がどうやら今すぐにでも廃車になりそうとの噂を聞き急遽決まった大阪遠征。なんだかんだ3月になった今でも走ってますが明日でラストランとのこと。Twitterで流れてくる情報を見て察するに人が多すぎてまともに撮れる状況ではなさそうなのでエクストリーム発進した甲斐がありました。

場所は東京駅。クリスマスシーズンなので丸の内のイルミネーションも賑わっていました。

今回は4列スタンダードの夜行バス。3500円くらいだったかな?安かったです。幸運にも隣に人はおらずかなり快適に過ごせました。車内では新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」を鑑賞。なかなか面白かったですよ。

7時前くらいに三ノ宮駅に到着。久しぶりの関西!まさかこんな形で訪れることになるとは。兵庫まで快速で移動し、撮影地へ。

とりあえず一本目かな?側面に日が回り切らないのと影が気になりますが仕方ありません。そうゆう季節なんです。

間に何本か撮りましたが取り込んでいません。晴れたり曇ったり散々でした。

そしてラスト一本は直前に曇がかかりました。雲がなければ影もなくそこそこ側面に日が当たる予定でした。金返して()

尼崎でたこ焼き食べました。かなり萎えてたので味はあんまり覚えていませんが写真見る感じ美味そうですね。

新大阪に移動したらトワイライトがいました。初めて観ましたがかっこいいですね。

関西だしのそばを食べて大阪を実感。甘い出汁も美味い。

帰りも夜行バスで帰れれば安上がりだったんですが大学の4限とバイトがあったので12時台のこだまで離脱。のぞみ使えばもっと遅く出れたんですけどやることもないのでぷらっとこだまで安く帰ります。それでも夜行バスよりは高いんだが。

富士山です。こだまで新大阪から東京は長かった。まじで長すぎる。学校の課題やったり寝てました。N700S初めて乗りましたが快適だったのでまだ救いでした。

この後市ヶ谷にある某大学に行き4限の授業を受け、バイトして帰宅しました。ほんとくたくただったこんな遠征2度とやりたくない。

2022/11/11 紅葉とSLと6050と

 お久しぶりです。大学生の春休みかなり暇ですね。最近はバイトばっかりです。1週間北海道に飛んでバイトできなかったのでその分の穴埋めです。あと進撃の巨人にハマってました。2週間でファイナルシーズンまで全部観ました神作すぎる。

 今回は去年の11月に旅行支援の恩恵を受けて栃木に旅行した時のやつです。写真観てたら出てきたのでせっかくだから記事にするかって思ったので書きます。

 大学の友達が東武株主優待券をたくさんゲットしたのでそれを使って紅葉狩りに行かないかと誘ってくれたので行くことに。彼の身内が東武の株主なのかどうかは知らんがありがたくきっぷを受け取り新鎌ヶ谷から使用。栃木方面まで一枚で行けるのは便利すぎる。千葉のよくわからないところまで路線を持っている東武に感謝。

 柏で乗り換えて春日部へ。ホームでラーメンを食べました。500円だったのが値上げされてましたけどそれでも安い。ラーメン食べた上にトイレ行ったら乗り換え時間ギリギリになり危うく乗り過ごすことでした。

下今市といったら機関庫。リバティが併結、分割したり汽車の入れ替えやってたりと長時間いても飽きない駅。ちょうどSLが出てきました。

北斗星釜(?)のDE10も入れ替え灯をつけて待機。結局動きませんでした。


ホームで駅弁を買い、SL大樹に乗車。この一連の行動が旅情溢れすぎていて素晴らしい。ちなみに駅弁はいろんな味の稲荷寿司が何個か入ってるやつでした。安いし美味かった。

車窓は秋の景色。素敵。

鬼怒川温泉駅着。駅の周りは見渡す限り色づいた山、山。

初めてトヨタのカーシェアを利用。タイムズのステーションがなかったので仕方なくです。この車、60キロまでしかでないので高速に乗れない。そして電気自動車。いろいろと初めて要素が多すぎました。値段は安かったけど、、。

運転して龍王峡に向かいます。電車でも行けるんですけど野岩鉄道の本数がなさすぎて非効率すぎたので車を使う選択をしました。

すげえとこ走ってんな、、って写真。この旅行の直後に闇耐性あるレンズ買ったのでこの旅行に間に合わせればよかった。

車を走らせてSLの撮影スポットへ。しっかりとSL撮ったの初めてですけどなかなかカッコいい。でもなんで前照灯白色LEDにしちゃったの?東武さん。あと客車なんで茶色に塗った??通勤の新型まだ??アーバン5両化やめて??おっと言いすぎた。

今日の宿。景色が最高すぎた上に和洋室だったので畳もありベッドもあり。最高の部屋でした。旅行支援で一泊3500円くらいで3000円のクーポンついてきました。わけがわかりません。

鬼怒川温泉の雰囲気めっちゃいい。今すぐにでも行きたい。栃木かなり好きです。

近くの食堂でクーポンを使って夜食を済ませて、ホテルの温泉に浸かりました。もう本当に最高すぎましたね、、

翌朝、天気は快晴。ヲタクの朝は早い。

鬼怒川線日光線の末端区間が乗り放題の500円フリーきっぷを購入。鬼怒川温泉から新藤原へ。6050に久しぶりに乗車します。野岩鉄道はもちろんフリー区間外なので追加課金。

この赤いモケットの座席。本当になつかしい。川治温泉まで乗ります。

撮影地へ移動。猿がいました。野生の猿初めて見た、、。

何本か撮りましたが6050だけ。素晴らしい光景。延命するそうなので来年も撮れそうですね。にしても山の紅葉具合が完璧すぎる。いい日に行きました。

トンネルを抜けたとこをもう一本。この時期だけに運転されてる臨時列車です。6050を撮れる機会が増えてラッキーです。

川治温泉駅。高架駅の無人駅って面白いです。

さっき撮った折り返しに乗車。乗車率はそこそこだったかな。

本当に景色が綺麗だね。関東近郊で紅葉見るなら鬼怒川一択。

そのまま東武日光に移動。昼飯を食べて少し観光します。

栃木の牛を使ったローストビーフとゆばが乗っかった丼。めちゃくちゃ美味しかった。クーポンでいただきました^ ^

日光プリン。めちゃくちゃ高いソフトクリームが乗っかってましたが値段はそこまで高くなかった記憶。お土産にもいくつか買って帰りました。

帰りは余命宣告を受けている、というか既に廃車も発生しているスペーシアに乗車。

座席は本当に最高の乗り心地。ここ最近乗った特急車両の中でもトップクラスでした。651のグリーンと肩を並べるレベル。まじで。これでリバティの方が特急料金高いとかどうゆう価値観なん?

春日部で下車。浅草まで乗りたいくらいでしたね、、。アーバンでそのまま帰りました。おわり。

2022/10/28 小湊鐵道撮影記

 先日スノボを楽しんでいたら、いや正確にはスノボを楽しむ前にはしゃぎすぎて右足をくじきました。少し休憩をもらって冷やしたらだいぶ痛みが和らいだので一日中スノボを楽しんだんですがまだ違和感があります。明日は病院です。土曜祝日とかいう日本一いらないもののおかげで今日は休診でした。ほんといらない。

前置きが長くなりましたが今回は去年の秋に小湊鐵道を訪問した際の撮影記です。せっかく自動車免許を手に入れたので有効活用しましょうと、そうゆう話です。

朝6時半くらいに出発しました。にしても16号が混みすぎて全然進まない。蘇我で大学の友達を拾う約束でしたが結局時間に間に合いませんでした。申し訳なかった。

五井に紙の時刻表があるかもということなのでまずは五井駅に向かう。しかし時刻表の用意はないと言われネットでなんとかすることに。都心部の鉄道は紙の時刻表を配る会社なんてたしかにないけどまさかその風潮が小湊鐵道にまで広がっているとは、、

適当に車走らせてたら五井行きの列車が来るようだったので車を停めて撮影。晴れ予報だったのに見渡す限り雲、雲、雲。先行きが心配です。タラコと男鹿線色の組み合わせは完璧。車両運はある。

これが折り返してくるんじゃねと思って有名な鉄橋撮影地で通過を待つも来たのは小湊色のヨンマル。1両だったのもあって構図崩壊し萎えたので取り込んでません()

ここで奇跡的に雲がどこかに消え晴天に。うきうきで次の撮影地に移動。

一両の編成ってむずいな、、もっと風景いれたほうがいいことを学びました。

グーグルマップで撮れそうなとこを探してそこに向かうも激狭道。免許取り立ての自分にはきつかったです。頑張った。

撮りたかった感じの写真を撮れて満足。ヨンマルほんとイケメンやな。

さらにさらに移動。キハ200も撮影。免許を撮るだけでここまで効率よく回れるのは革命すぎる。

さっきも行った撮影地に戻ってケツウチで撮影。色味的にこれ編集してないなまぁいいや。午前中来た時もいらした同業者さんがまだいました。こっから動いてないらしいです。まぁ一日中日当たるし便利な撮影地ではある。

天気、時間、車両運完璧の列車でしたがピン外しました。まじで○んでくれ。この写真いつ見ても悔しさから涙が出てくるのでそろそろ消そうと思います。

なんか車で追いつけそうだったので発進。同行者が道案内をミスったのでかなりヒヤヒヤしましたがなんとか先回り成功。

美しい。たまにはこんな写真もいいなと。この当時はさっきの編成写真をミスったので全然感動しませんでしたが。

折り返しもしっかり撮影。完全に日が沈みました。

最後にバルブで締めました。収穫率が良すぎる。


かなりお手軽に懐かしさに浸れる小湊鐵道。まさか千葉県でさまざまな色のヨンマルを撮れるなんて夢のようです。東北色が長らく運用についてないのが心配ですがまた撮りに行きたいです。あと車で行くと車の中が草だらけになるのがうざいです。以上。

2022/10/16 JR東日本パス東北周遊3日目

あけましておめでとうございます。もう1月も後半戦、私は期末テストと課題に追われています早く終われ。3回に分けてお届けしたJR東日本パス旅行ですがどうやらこの切符再販されるようですね。是非ともこの記事のルートを参考にして旅程を組んでください。自画自賛になりますがそこそこ最強だと思います()。

かつては特急が毎時間停車していた直江津駅もいまやしらゆきが1日に数往復くるのみ。次回のダイヤ改正ほくほく線の快速も廃止されるらしく、北陸方面特急の面影すらも消えようとしています。



妙高はねうまラインに乗っかって撮影地へ。JR東日本パスのすごいところは3セクも網羅している点ですな。

ラッピング広告車なしの6連は痺れる。かっちょいいね。

こちらが本命。413系の生き残り。なんかカツい?気のせいだろ。どうやら延命が決定したようでまたリベンジ行きたいですなぁ。ちなみに今は運休中らしいのでご注意を。

しらゆきに乗っかって新井へ。ガチで金気にせずに来た電車に特急だろうがなんだろうが乗り込めるのは気持ち良すぎた。超庶民的な感想で書いてて恥ずかしくなるわ。

しらゆきの終点新井。上越妙高が目的地だったので途中で降りてもよかったのですが先程撮影した413の復路に乗れそうだったので乗車することに。

やっぱかっちょいいね。かつての信越本線を爆走する光景に一同感動。1日でも永く走ってくれることを願う。

上越妙高に到着。間合運用と言えるのかはさておき、妙高はねうまラインでの乗車機会も用意されているのがありがたい限り。順光で撮ることもできるので実質フォトランでもあるような(?)。

せっかくなので転属前に七尾線で活躍してた頃の同形式。まさかこんなところで再開するとは…。

これだけではもったいないので引き続きこいつを追いかけます。妙高高原駅前のタイムズで撮り鉄御用達のカーシェア。日本海ドライブも兼ねて撮影地へ向かいます。安全運転でね。

ひゃー綺麗ですなぁ。最高でした。免許取ってなかなか遠出できてないので今度は長距離ドライブもありだな。

そんなかんやで同行者が道間違えたりしたけど某俯瞰撮影地着。子供連れの家族だらけでした。こんな大人にはなるなよ。

日本海バックで一枚。いいねぇ、、、。そこそこ速度は遅かったです。次は急行乗りたいね。

これは多分北陸本線の旧道。サイクリングロードみたいな感じで再利用されてました。

車を走らせて昼飯。新潟名物のへぎ蕎麦タレカツ丼です。旅行支援のクーポンを使ったので実質無料でした。まじで美味しかった。またいっぱい食べたいな!!!

ちなみにこのお店が混んでて当初乗る予定だった新幹線に間に合いそうもなかったので、新幹線を取るかへぎ蕎麦を取るか協議しました。
結局せっかくだしへぎ蕎麦食おうぜで意見は一致。本来ならこのあと長電撮影予定でしたが溶けました。全然後悔していません。

ご馳走様のあとはしばらくドライブし、給油割引のために給油したけど割引されなかったり同行者が事故りそうになったりして無事返却。


はくたか号で新潟県とはおさらばです。

こんにちは長野県。縦に長い野原だから長野県らしいです。知らんけど。

ここにきて初のJR他社の車両に乗車。こいつの後継発表はまだなんか?まだまだか。

エセパノラマビューの座席をゲット。なかなか座席の質はよかったです。

姨捨を観測。日本三代車窓だそうです。何回かきてるけど毎回日中だから今度は夜景を見に行きたいところではある。

松本に到着。松本おばさんの到着放送が相変わらず響き渡っていました。JR-SH-1の高音バージョンもしっかり聴いて腹ごしらえ。

信州そばをいただきました。そういえば昼もそばだったぞ。珍しくうどんがでてこない。

千葉行きのあずさに乗車。全車指定席のおかげで貴重な指定席4回目をここで消化。舐めてんの?
停車駅は…錦糸町船橋…。このまま帰れるで。長野県から船橋まで一本だよ!!よしあとは寝るだけ…

山梨県小淵沢で下車。なんでだよ。

旅はまだまだ終わりません。小梅線の観光列車、High Rail 1375 に乗車。この列車の存在を旅程計画立てる時まで知りませんでしたって言ったら怒られますか?

そういえば今回の旅行って割ときつきつに計画組んでる割に一回も計画崩壊してないんですよ。(そば屋が混んでて新幹線見送ったのはノーカン)
このまま無事帰れると誰もが思ったその時でした。なんと対向の列車が鹿と激突。運転見合わせを余儀なくされました。数十分経ったのち走り始めましたがHigh Railも鹿とぶつかりそうになり途中で抑止。新幹線接続がかかっているのでまぁ割とヒヤヒヤしました。

結局40分くらい遅れて野辺山に到着。本来長時間停車がある同駅でしたが、天気に恵まれていない(恵まれていると星空観測イベントがある)のと遅れにより20分ほどの停車でした。

尺束の中でも一番高いところにある駅だけあって極寒でした。ちなみに隣の二人掛けシートに座っていたカップルがこの駅で降りたきり帰ってきませんでした。軽くホラーです。

星空観測イベントが中止になったのでこの空間でプラネタリウムが開かれました。列車の中で観るプラネタリウム、新鮮でよかったです。

途中、味噌汁の配布がありました。お家に帰って美味しくいただきました。観光列車ぽくていいね。

本来なら佐久平で新幹線に乗り換える予定でしたが遅れの影響で接続がカツそうだったのと、まぁせっかくだし(この言葉便利)小梅線乗り通すかということです終点の小諸まで乗車し続けることに。

ちなみに車内はこんな感じ。最初に載せるべきだったわ。

小諸着。小梅線完乗。先程別れを告げた長野県にまさかの帰還。

しなの鉄道の普電に乗り換え。東洋IGBTが美しかった。なぜか今回のパスはしな鉄が対象外なので500円課金。ちょっとわけわかんない。

そんなかんやで軽井沢着。新幹線に乗り換え。

結局未だにW7に乗れたことがない。ほんとうに走ってんの?レベル。まぁ敦賀延伸の際に増備されることでしょう。

このパスの利用可能期間はTwitterが大荒れでしたね。旅行支援と被って各地の混雑状況がとんでもないことになってると騒がれてました。東北新幹線の自由席などは日によっては乗車率が100%を超えてたようでした。自慢させてください。僕たちは一度もそのような混雑と混雑によるストレスを感じずに旅が終わろうとしています。

上野で下車。ここで今回の旅は終了です。なかなか豪華な旅でした。ぜひ次回の再販の際にはこのルートを参考にしてくださいな。











おまけ


家に帰るとどうやら新京成の80036Fが北総線を上ってるじゃないですか!!疲れによる重い腰をあげて北総線だとわかるところで適当に撮って速攻寝ました。めでたしめでたし。