無名の旅行記

記録用です。

2022/10/14 JR東日本パス東北周遊1日目

鉄道開業150周年を記念してきっぷを出すよ!3日間JR東日本全線乗り放題だよ!特急でもいいよ!新幹線も乗りな!だけど指定席は4回までね!とのことだったので地元の先輩を誘って3日間の東北旅行が決定しました。1ヶ月前に予定を建て、最強の行程が完成。5時間ほどかかりました。

10月14日鉄道の日、関東の天気は曇り。初っ端撮影の予定があるので晴れてほしいなと思いながら東京駅へ。

旅の出発地はやっぱりここ。はやぶさ1号に乗り込み仙台に向かいます。車内は激混み。全車両満席らしい。わけわからん。

仙石線ホームの写真しかないけど仙台着。1ヶ月ぶりの仙台。1時間半でついちゃうのは本当に感覚バグる。

仙台からは仙石線で移動して石巻へ。その前に仙石線205系がそろそろ怪しいという噂をちらほら耳にするので折角の機会なので撮ってきました。

晴れたり曇ったり設定が大変でしたが4本ほど撮って終了。なかなかいい被写体だね。東西線直通に転属してきてもいいよ色似てるから。

アサガオとのコラボ。iPhoneで撮ってみた。

次の乗車電が2wayシートでした。全車両これなのかと思ったら混色編成赤帯車両だけなんだね。クロスにするときあるの?これ。乗り心地はまぁまぁよかったけど。

乗車電は高城町止まりでしたが数分の接続で仙石東北ラインから来た気動車に接続。神ダイヤ。良接続。仙台支社やるやん。HB-E120系は初乗車。電車っぽく静かに走ったと思えばグオングオン音をたて始めたりと騒がしい列車でした。乗車率はそこまで高くなかったです。

石巻駅着。数本女川直通の仙石東北ラインがあるらしいですが需要あるんですかね。でもハイブリッド車だからこそできる乗り入れではある。

石巻駅舎。仮面ライダーの原作者、石ノ森章太郎先生の故郷です。そういえば昨日からBLACK SUNを見始めましたが政治的な事情が入り組んでてなかなか面白いです。

駅前にビンに入ったスイーツの自販機があったので気になってお金を入れてボタンを押したんですがなにも出てきませんでした。金だけ吸われて終わり。そしたら先輩が隣の自販機の方で買ってくれました。ありがとうおいしかった^ ^
後ほど管理会社に電話をしたら、銀行口座かPayPayで返金するとのことだったのでPayPay で返してもらいました。なんとも今どきな返金の仕方。口座番号伝えるより電話番号伝える方が早かったから全然いいんだけどねむしろありがたい。

石巻線に乗って北上。ボックス席は全部埋まっていたのでロングシートに着席。20分ちょっとの乗車なので全然いい。

例のビンに入ったスイーツ。抹茶ティラミスです。美味しかったですご馳走様でした。

前谷地駅気仙沼線に乗り換え。1日目は気動車率が高い。というか仙石線以降電車には乗らない。

綺麗な景色。旅行感ある。

20分くらいで柳津に到着。これより先にもう鉄道は走りません。なんだか悲しい気持ちに。

お世話になったキハ110。

こんな感じでBRTに乗り換えられるようになってます。BRTは簡潔に言うと東日本大地震で被災した復旧困難な鉄道路線をバス転換した路線のことです。要するにバスです。

各駅、こんな感じのバス停になってますが駅として登録されているようです。BRT専用道も一部区間では用意されているので遅延の心配はあまりありません。ちなみに遅延しても接続保証はないようです。

なんか自動運転試験中だかなんだかで乗り場が変更になっていて、バスもたくさん止まってました。

これが例の専用道の入り口。鉄道トンネルや鉄橋を流用している箇所もありなかなか新鮮な体験をしました。

2時間以上かけて気仙沼に到着。宮城県ともあと少しでおさらば。

すぐに2本目のBRTに乗り換え。結構きつい。路線バスに合計5時間ほど乗るようなもんだし。にしても電車のホームにバスが入ってくる違和感。

奇跡の一本松をみることができました。どうやら現存してるのはレプリカらしい。レプリカでの存在意義を疑うが、自然災害の脅威が受け継がれるためにも必要であるとも思う。

太平洋もなかなか綺麗。俺の中の太平洋=銚子なのでどうも汚いイメージがある。

そんなかんやで盛駅に到着。JR東日本って書いてあるけど乗り入れてる鉄道は三陸鉄道。あとはBRTのみ。

鉄道とバスの対面乗り換え。なかなか面白い。

次に乗車する三陸鉄道の車両。2両編成で、そのうち1両は観光車両でした。

最高な座席。快適すぎた。まじでよかったなこれ。BRT耐久の後だと尚更最高でした。Twitterによるとこの翌日の三陸鉄道はどうやら大混雑だったようで、被らなくてよかったとあとに思いました。まじで危なかった。この車両締切だったらしいし。俺らの時は普通に乗れたよ!(謎マウント)

石浜駅を文字って恋し浜駅に変えたらしい。そこまでする必要があったんかって思うけど景色綺麗。数分停車してました。普通なのに観光列車ぽいことするんやな。まぁ路線自体観光需要が高いんだろうけど。

相変わらず太平洋が綺麗。太平洋=調子ってイメージだから以下略。

釜石駅に少し停車。ここからは元JR山田線。復旧と同時に三陸鉄道に移管されたようです。食料調達をミスり現在手持ちの食料はほぼ皆無の僕たち。結構お腹すいてたよ。

そして旧山田線区間の終点、宮古駅。ここでは長時間停車があったので駅近くのコンビニで食料調達しました。宮古駅では盛岡行きの山田線に接続していて、それに乗り換えて新幹線で上る人も多かったと思います。

この駅で観光用車両は切り離し。なんでだよあの快適な車両に4時間乗れると思ったら普通に切り離しやがった。前方の一般車両に乗り換えました。まぁその車両も普通に快適だったんだけどね。

乗車した運用、なんと三陸鉄道リアス線を全線直通するバケモノ列車でして、運賃表がとんでもないことになってます。総距離驚きの163キロ。これを気動車でゆっくりいくもんだからそりゃ時間もかかります。こうゆう機会がないと乗らないわって俺らも他の人も考えたから大混雑したのでしょう。俺らが乗った日は立ち席が出るほどじゃなかったけど翌日は本当にやばかったらしいね。

久慈駅に到着!!そういや知らない間に岩手入ってたな。なんならもう岩手終わるみたいなタイミングだけど。久しぶりにJRの鉄道にここで再開します。

なかなかいい雰囲気。絶対これ剥がすと国鉄線って出てくるやろ。

八戸線キハE130系。なかなか色合いがかっこいいね。首都圏でお馴染みの自動放送を積んでるのでなんだか謎の安心感。1日目最後の乗車電です。電じゃないけど。

ここらへんの鉄道ってマジで普通にキツネとか鹿とかでてくるから面白い。警笛鳴らしてマスコンの操作がわかりやすくて乗ってるとわかる。あぁ動物出たんだな、って。

そんなかんやで1日目の目的地、本八戸に到着。八戸までは行きません。取れた宿がここでした。全国旅行支援とJR東日本パスのおかげで東北地方の宿泊施設がパンク状態だったみたいですね。かなり前から予約してたので問題なかったですが。旅行割も後から適用できたし。ありがとう岸田さん。

さみーさみーーと言いながら徒歩10分ほどで繁華街へ到着。八戸駅より全然栄えてるみたいですね。今回の宿は一泊3000円くらいで3000円のクーポンがついてきました。わけわからん実質無料やん。しかもちゃんとツインだし。

八戸といえばみろく横丁らしい。地元の方々が楽しそうに飲んでました。なんやこれ最高な雰囲気やな。

写真撮ってたらピースして写り込んでくる方々も。楽しそうでなにより(?)。

最後に青森名物を飯テロして締めようと思います。

貝焼き味噌。ぐつぐつしたら溶き卵を流し込みます。もうこれうますぎ。BRT耐久の疲れが吹っ飛びました。(お前が建てた旅程だろ)

こちら有名なせんべい汁。優しい味わいで美味しかっですねーー。

クーポンで二人でたらふく食べて600円!本当にありがとうね岸田さん!!


てなわけで1日目終了です。長かったーー。記事書きながら思ったけどほんといい旅行だったな笑